転職のご相談・お問い合わせ

コンサルティング業界に強い専門の
エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談

現職コンサルタントインタビュー

アクセンチュア

栗花落さんが転職しようと思った具体的なきっかけは何だったんでしょうか?

簿記一級に合格したのがきっかけですね。前職では一貫してSAP/R3のファイナンス系モジュールを担当していたので、「ゆくゆくの自分の成長を考えれば簿記関連の知識も手に入れないと」と考えてチャレンジしていたんです。でも、実際の仕事の現場ではなかなか成長を望めるチャンスがなさそうで「いずれは転職を」という思いは前々からありました。3年前の「簿記一級に合格」というのが節目になって、そうした思いを具体的な行動に移していくことになりました。

つまり、転職活動をスタートした、ということですよね? そして、転職先に求めていた要素は「成長できる環境」だと。

p2_1.jpg

そうです。前職は規模は大きかったんですが、「元請けとして上流から」というよりも下流部分の一部に携わるような関わり方が多かった。もちろん下流での経験から学ぶことはたくさんありましたけれど、「次は上流も含めてプロジェクトのすべてを見渡せる立場で」と希望していました。

そうして選んだのがアクセンチュアだったわけですね?

そうです。

「もともとアクセンチュアに対して抱いていたイメージ」と、「実際に入社してから感じた現実」との間で違いはありますか?

一言でいってしまうと「ない」ですね。求めていたのはプロジェクトのすべてを見通 して動ける環境ですから、それはアクセンチュアには間違いなくある。

あえて期待以上だったことを挙げるとすれば、常に「お客さん目線」であるということ。お客様であるクライアント企業の業務の上でどう成果が現れるか、という視点を持って案件に当たっている。

一般的に、IT業界では「システム寄りの方向に偏った視点」に捕らわれてしまうような傾向が多々あると思います。ツールの技術的側面にばかり目がいってしまうために、実際のユーザーであるお客様の立場を見失ってしまう。アクセンチュアの仕事はそうではないと、入社してみて強く感じています。

今回、ソリューション・エンジニアリングの川辺さんからは「チームプレイにこそアクセンチュアらしさがある」という話を聞きました。その辺、栗花落さんはどうお思いでしょうか?

たしかにアクセンチュアには独特のチームワークがありますね。そもそもアクセンチュアは、チームでやらないと超えられないような高レベルの課題を任される会社ですから、個人の能力だけではどうしようもない、という側面もあるでしょう。1人ひとりが自分の仕事を抱え込んでしまうようではどうしようもない難しい課題に取り組んでいるんです。技術寄りのフィールドにいる人間はともすると自分の仕事領域を勝手に決め込んで抱え込みがちですが、それでは成果を上げられません。

栗花落さんが今担当しているプロジェクトもそうですか?

p2_3.jpg

私の今のクライアントは半導体企業です。どんな業界よりもグローバルな戦略と事業展開が求められます。グローバルなマネージメントを進めるために、例えば財務や会計システムはどうあるべきか、を常に考えていかなければいけません。前職では決して経験できなかったハイレベルな課題を喜んではいますけれども、一緒に行動するメンバー同士で情報や知識や知恵、ノウハウを共有していかなければ課題解決はできません。

ただし、そうした連携を1チーム内でやるだけならば他にもあるはずです。アクセンチュアの場合は、こうした連携・協調をチームの枠や部門の枠を越えて行います。自分のチームさえミッションを果たせればそれでいい、というような意識が全然ないんですね。これには驚かされました。

「部門を越えた連携」というのは例えばどんな形なのでしょうか?

違うチーム、違う部門の人間に相談を聞いてもらう、なんてことはごく当たり前の日常。わざわざ時間を作って勉強会を開いたりもしてくれます。

また、例えば「会計系モジュールは私のいるFPM(財務・経営管理サービス)部門がやる」というような大まかな仕事の分担はされているものの、案件によっては同じような課題をソリューション・エンジニアリングのチームや他の部門のチームがやっている場合も少なくありません。お客様の立場で考えれば「この案件はウチですが、その案件はウチではなく他のチームになります」なんて線引きは関係ありませんからね。ですから、時には他の部門、他のチームの助けが必要になります。そういう場合に素直にヘルプと言えるのがアクセンチュアなんです。

個々のコンサルタントが仕事を抱え込まないだけでなく、チーム間でもオープンな連携関係ができあがっているわけですね?

p2_2.jpg

そういうことです。転職しようと思っている人、特にアクセンチュアを希望している人、となれば、きっと皆それなりに「自分は仕事ができる」と思っているはずです(笑)。それは悪い事なんかじゃないです。

でも、大切なのは、わからないことは「わからない」、わかることは「わかる」と言えるかどうか。これって、システムが好きな人になればなるほど言わない傾向があるんですね。私自身が自分で仕事を抱え込んでしまうタイプでしたから、すごくそれはわかるんです(笑)。でも、わからないことを「わからない」と言ってくれなければ、どんなにチームワークを重視するアクセンチュアにいても、周囲は手を貸しようがありません。私も転職をして、アクセンチュアの空気を学んで変わることができました。オープンに素直に物事を主張して、自分を高めていきたいと思うかどうかが大事なんです。そういう人ならば、ここにはチャンスがたくさんありますよ。

どうしても「アクセンチュアには優秀な人がたくさんいて、激しい競争をしている」というイメージがつきまとうんですが......。

もちろん競争はありますよ(笑)。でも、外から見て想像しているような競争とは違いますね。激しく意見を戦わせていても、いざとなったら皆が助け合ってプロジェクトを前に進めようとします。私だけでなく皆が「人に任せられることは任せよう」としますし、その分自分はより難易度の高い課題に取り組むことができます。そういうことの繰り返しがそれぞれを成長させていく。そういう意味合いの競争を面白いと思うことができる人にとって、アクセンチュアは楽しい会社なんです。

bnr_20170317_accenture_.jpg

プロフィール

写真:川辺 義之 氏

川辺 義之 氏
通信・ハイテク産業本部 ソリューション・エンジニアリング マネージャー

1975年生まれ。大学卒業後、大手国内系SI企業に就職。その後、海外でのシステム導入業務に興味を持ち、大手外資系ITコンサルティングファームへ転職し、ヨーロッパをベースに活動。アクセンチュアには2004年に転職を果たし、半導体企業をクライアントとする国際規模のパッケージツール導入コンサルティングを担当している。

写真:栗花落 一史 氏

栗花落 一史 氏
通信・ハイテク産業本部 財務・経営管理サービス マネージャー

1977年生まれ。大学卒業後、大手国内系SIへ。主にERPパッケージの会計系モジュールの開発・コンサルティングを担当した後、より上流部分も含めたプロジェクト全体を視野に入れてのコンサルティング業務を志向。2003年にアクセンチュアへ転職した。現在は100人を超える大規模プロジェクト内のチームにてリーダーを務めている。

この企業へのインタビュー一覧

注目ファームの現職コンサルタントインタビューの最新記事

一覧を見る
初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ コンサルティング業界に強い
専門のエージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

各社の採用ニーズを熟知し、業界のキーマンともリレーションを持つ専任コンサルタントが転職活動を支援します。
求人紹介はもちろん、最適なキャリアを提案します。

  • 転職成功者の90%以上が
    満足と回答

    初回面談から内定まで平均6か月。
    貴方のペースに合わせて
    納得できる転職活動を支援します。

  • 安易に転職は勧めず戦略的に
    最適なキャリアを提案します

    コンサルタントは狭き門です。
    焦って応募して後悔しないよう
    準備が整うまで伴走します。

  • 最難関の戦略ファームへの
    紹介実績は200件以上

    コンサル業界1000件以上の転職成功
    実績は業界トップクラス。転職支援の
    自信は数に裏打ちされています。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)