継続的な成長はどこから来るのか
ベイカレント・コンサルティング(以下ベイカレントと省略)は創業以来、安定的に成長を続けている。同社が事業を展開するコンサルティング業界やIT業界は、必ずしも安定的な成長を続けている訳ではないのに、なぜベイカレントは成長を続けているのか?
「ベイカレントは、戦略策定から、その実行や協業への展開まで継続的にご支援させて頂いています。私たちはニュートラルです。戦略策定からIT開発案件に繋げようとしたり、特定のプロジェクトを好むということはありません。クライアントのニーズそのままにお応えしてお役にたつ、というのがベイカレントの目指す姿です。」
質問に淡々と答えていく萩平氏。
「いろいろな業種の、いろいろなテーマでご支援させて頂いていますが、こうしたご支援を通じて得た知見や専門性も蓄積して参りました。」
IT系コンサルティング会社にある「製造・流通ソリューション部門」のような「顧客業種ごとに縦割り・細分化された組織」も、ベイカレントにはない。
プロジェクトごとに、社内のコンサルタント全員を対象として、本人の意思と能力を踏まえて、メンバーが選ばれる。どのようなキャリアパスを目指して、どのようなプロジェクトを経験していくかは、プロジェクトの状況にもよるが、基本的には本人のやる気・能力と努力が大きく影響する。
「たとえば、IT経験を持つ方が弊社に入社された場合、すでに持つITの強みを活かして、その上に徐々にコンサルティングスキルを積んでいくことが、プロジェクトの状況にもよりますが、ご本人のやる気と努力次第で可能です。個人的には、人が成長しているのを見るのが、とても嬉しいですね。」
プロフィール
萩平 和巳 氏
株式会社ベイカレント・コンサルティング
代表取締役社長
京都大学にて情報工学修了。
三菱商事、マッキンゼーBTO日本代表を経て現職。
ハイテク・通信・金融など幅広い業種で事業戦略・立上げ、IT戦略などをご支援。クラウドなどで講演多数。
コンサルティングファーム パートナーインタビューの最新記事
- シグマクシス・グループ | 株式会社シグマクシス・インベストメント 代表取締役社長 柴沼 俊一 氏(2022.1)
- キンセントリック ジャパン合同会社 | 日本代表、パートナー 松崎 肇 氏 / アソシエイトパートナー 蓜島 資幸 氏(2021.5)
- デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社(モニター デロイト) | デロイト トーマツ コンサルティング パートナー/執行役員 モニター デロイト ジャパン リーダー 藤井 剛 氏 / デロイト トーマツ コンサルティング パートナー/執行役員 モニター デロイト M&A/Reorganization責任者 神山 友佑 氏(2020.12)
- Ridgelinez株式会社 | 代表取締役社長 CEO 今井 俊哉 氏 / プリンシパル 隈本 正寛 氏(2020.10)
- ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド | マネージング パートナー 東京オフィス代表 奥野 慎太郎 氏(2020.5)