キャリアインキュベーション株式会社(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:荒井裕之 / URL:https://www.careerinq.com)は、日本におけるサーチファンドの第一人者である伊藤公健氏、株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)、株式会社日本政策投資銀行(東京都千代田区)と共同で合弁会社 株式会社サーチファンド・ジャパン(東京都千代田区 / 代表取締役:伊藤公健 / URL:https://searchfund.co.jp)を設立しましたので、お知らせします。
当社は、創業時から経営幹部人材のサーチを多数手がけ、現在CEO等のポジションで活躍する経営者や経営幹部との独自ネットワークを構築しております。これまでに培った実績を活かし、サーチファンド・ジャパンの活動を通して国内の中小企業の後継者不在等の課題解決や経営人材の育成に貢献して参りたいと思います。
■ 合弁会社設立の目的
サーチファンド・ジャパンは、日本では初となる全国を対象としたサーチファンドの仕組みでM&Aを行う投資会社です。個人が投資家の支援を得て中小企業のM&Aを主導する「サーチファンド」の産業化を推進し、日本におけるサーチファンドのエコシステムを育てることを目的として設立しました。
サーチファンドという新しいアントレプレナーシップのかたちを日本に定着させ、より多くの優秀な人材が中小企業を承継し急成長させることによって、中小企業の事業承継問題の解決や経営人材の育成を促進し、日本企業の競争力を強化することを目指します。
■ サーチファンドについて
サーチファンドとは、サーチャーと呼ばれる個人がM&Aを行う仕組みです。サーチャーは、まずM&A候補企業の発掘/選定(=サーチ活動)に必要な少額の活動資金を投資家から調達し、投資先企業が見つかった段階でM&A資金を調達する二段階の資金調達が特徴です。
この仕組みにより、実績の少ない若手経営者候補もM&Aを目指すことができ、投資家からみると低リスクで優秀な人材と投資先にアクセスできる可能性を得ることができます。
日本では未だ事例が少ないながら、優秀な人材が経営者を目指す新しいキャリアパスとして、また中小企業の事業承継への解決策として、急速に注目を集めつつあります。
■ 合弁会社設立の経緯
日本において、経営者になるための現実的な道は、時間をかけて組織内で出世するか、起業をするかしかないのが現状です。そのため、ゼロから事業を立ち上げるタイプではなく既存の事業をより大きく成長させるタイプの優秀な人材にとって、経営者になる道は非常に限られています。
サーチファンドの仕組みを日本に定着させ、既存の事業をより大きく成長させるタイプの優秀な人材がアントレプレナーシップを発揮し、経営者として活躍する道を提供することで、経営経験を積んだ若き優秀なリーダーが増え、当社の掲げる「プロ経営者やCxOの転職市場創造」につながると考え、合弁会社サーチファンド・ジャパンを設立しました。
■ 株式会社サーチファンド・ジャパンについて
サーチファンド・ジャパンは、経営者としてのポテンシャルがある人材に対し、M&A/ファイナンスの専門知識のサポート、情報/ネットワークの提供、共有インフラの提供、信用補完、サーチ活動およびM&A資金の提供(運用するファンドを通じて)、M&A後の経営サポート等を行うことで、サーチファンド形式での中小企業M&Aの拡大と経営者の輩出を目指します。
サーチファンド活動のカギとなる各機能において日本で圧倒的な実績のあるパートナーによる合弁事業になります。合弁パートナーとして参画する各社は、サーチファンドの社会的意義に賛同し社会的インパクトの実現を最大の目的としています。それぞれの強みを活かし、日本におけるサーチファンド活動の拡大とエコシステムの育成を目指します。
【サーチファンドジャパンのVision】
●優秀な人材が中小企業を承継し再成長させ、新しいアントレプレナーシップのかたちを日本に定着させる
●経営人材を増やすことで、日本の企業の競争力を強化する
【代表取締役 プロフィール】
伊藤 公健
マッキンゼー、ベインキャピタルを経て、2014年に日本初のサーチファンドを目指し活動。設立したファンドにより株式会社ヨギーをM&Aし経営をリード。その他、中小企業への投資、資本政策支援、MBO支援等の実績多数。
■ 今後の活動について
近日中にサーチ資金・M&A資金の提供主体となるファンドを設立予定です。1-2か月以内に、数億円のM&Aを複数件実行できる規模の1号ファンドの設立が予定されています。
並行して、経営者候補(サーチャー)の募集・選考を本格的に開始します。これまで代表取締役 伊藤公健による準備活動の段階で、数十名のプレ登録者から数名の候補者が選定されていますが、今後サーチャー候補の募集も加速します。
サーチャーは随時募集しますが、丁寧かつ責任あるサポートを行うため、同時に支援するサーチャーは少人数に限定して事業をスタートすることを予定しています。
■ 株式会社サーチファンド・ジャパン概要
【社名】株式会社サーチファンド・ジャパン(Search Fund Japan, Inc.)
【URL】https://searchfund.co.jp
【事業内容】サーチファンド形式でのM&A投資ファンドの運営
【本社】東京都千代田区丸の内一丁目8番2号鉃鋼ビルディング 24階
【設立】2020年10月
【資本金】2,000万円(資本準備金を含む)
【株主(主な役割)】
・伊藤公健(事業全般のリード、サーチャーへの伴走)
・株式会社日本M&Aセンター(魅力的な投資対象企業の発掘)
・株式会社日本政策投資銀行(M&A投資全般の管理・運営)
・キャリアインキュベーション株式会社(経営者候補の発掘/アセスメント)
【役員構成】
・代表取締役:伊藤 公健
・取締役:塚田壮一朗(日本M&Aセンター)
・取締役:巻島隆雄(日本政策投資銀行)
・取締役:荒井裕之(キャリアインキュベーション)
・監査役:髙橋拓也(日本政策投資銀行)
【キャリアインキュベーション株式会社】
本社所在地:東京都千代田区麹町2-4-11 麹町スクエアプラザ3階
設立:2000年10月2日
代表者:代表取締役社長 荒井 裕之
事業内容:エグゼクティブサーチ 及び 人材紹介(労働大臣許可 13-ユ-010544)
【株式会社日本M&Aセンター(東証一部上場:2127)】
本社所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番2号鉃鋼ビルディング 24階
設立:1991年4月25日(設立29年)
代表者:代表取締役社長 三宅 卓
事業内容:M&Aの仲介事業
拠点:東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、沖縄、シンガポール、インドネシア、ベトナム、マレーシア
従業員数(連結):638名(2020年6月末現在)
【株式会社日本政策投資銀行】
本社所在地:東京都千代田区大手町1丁目9番6号 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー
設立:2008年10月1日
代表者:代表取締役社長 渡辺 一
事業内容:長期資金の供給(出融資)
■ 本件に関するお問い合わせ先
キャリアインキュベーション株式会社 広報担当 pr@careerinQ.com
株式会社サーチファンド・ジャパンinfo@searchfund.co.jp