三谷宏治の学びの源泉

[第17回] 家造りに学ぶ(前編)

転職のご相談・お問い合わせ

経験豊富な
エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談

#それは母の一言から始まった

2002年正月、私はいつも通り(20年間、毎年)田舎に帰省し、のんびりとお節をつついていた。夕方、食事を終えた頃、母がちょっと改まって曰く「家を建てたいのだけれど・・・」。

実家はミニスーパーで、造りは店舗兼住宅。1階店舗の改装と子供たちの成長に合わせて、住居部分は歪になり、2階へと拡大していた。高齢の祖母が急な階段の先の2階で寝起きし、1階玄関を開けるとキッチンが丸見え、両親の寝室は一家団欒の居間でもありトイレへの通路でもある、という状態が20数年続いていた。

それにしても、母さん、なんで70才を目前にした今頃になって? 聞いてみれば、理由は余りに単純。「今までずっと我慢してきた。残りの人生・生活を『普通の家』で過ごしたい。家自体に特に細かい要望はない。任せる」。

分かりました。あなたのその積年の恨みを晴らすために、私が何とかいたしましょう。

祖母、両親が住み、私たち子供や孫が帰省し、親類縁者が集うための家造りがこうして始まった。完成までの15ヶ月間、個人として膨大な時間(とお金)を投じて、学んだことは限りない。流石、人生最大のお買い物だけのことはある。

その学びの内、前編として今回は家造りユーザー(施主)としてのものを、次回後編に住宅業界自体へのものを取り上げたい。

#鬼ごっこの出来る家

職業柄、情報の収集・分析、報告書や資料の作成はお手の物である。
当初から、全ての検討内容を一元的に記録・表現するためのファイル(PowerPoint)を作った。

『安心して1階に住める家
奥行きと光のある家
そして、鬼ごっこの出来る家』

これがそのファイル「Project 福井の家」の表紙を飾る言葉だ。今回の家造りの基本コンセプトと言えるものだ。家造りには、まず、目指すべき姿のコンセプトが必要だ。

家造りは「経営改革プロジェクト」にとてもよく似ている。企画から設計・構築・運用という流れとやるべき作業や考え方は、どの段階においても類似性が極めて高い。そして個々の難易度は高く、よい家造りのためには、よいプロジェクト運営スキルが必須となる。

その第一が「コンセプト作り」だ。

そもそも経営改革プロジェクトは何故「難しい」のだろうか。一言で言えばそれは「自由度が高すぎるから」だ。もし「経営」改革でなく、「営業」改革であれば、その他の機能や要素(商品や生産や人材や資金・・・)は与件となる。つまり多くの強い制限や制約の中で、改革を考えることになる。これは不自由ではあるが、故に実は簡単だ。目指しうる将来の姿が、今のそれと大差ないからだ。

「経営改革」となるとそうは言えない。全てが与件ではなく変数であり、目指しうる将来の姿は多種多様、大きくジャンプしたものとなる。しかしこれを1つに決めなくては改革は決して実現され得ない。

......以下の続きは本でお読み下さい。

プロフィール

三谷 宏治 氏

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授
http://www.mitani3.com

1964年生まれ、三女の父。 87年、東京大学理学部物理学科卒、92年、INSEAD MBA修了。87年から96年までBCG、96年から06年までアクセンチュア戦略グループ。03年から06年は同 統括エグゼクティブ・パートナー を務める。 06年8月からは教育(特に子ども・親・教員向け)に注力し全国で講演・研修・授業を行う。 著書多数。『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』『一瞬で大切なものを決める技術』はビジネス書賞を獲得。近著に『戦略子育て』『新しい経営学』『戦略読書〔増補版〕』など。早稲田大学ビジネススクールおよび女子栄養大学 客員教授。永平寺ふるさと大使。

初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ 業界の専門分野で10年以上の
経験を持つエージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

あなたのキャリアに関する相談相手として、現在の状況に耳を傾け、これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)