三谷宏治の学びの源泉

[第22回] テレビに学ぶ(後編)

転職のご相談・お問い合わせ

経験豊富な
エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談

#教育テレビが、熱い

最近、NHKの教育テレビを見られたことがあるだろうか?
低視聴率の公共放送という特性(?)を存分に活かした、突き抜けた番組が目白押しだ。
「ピタゴラスイッチ」「にほんごであそぼ」といった子ども向け番組、「英語でしゃべらナイト」といったバラエティ系語学番組。他にもプチプチ・アニメと称して「ニャッキ!」「ナッチョとボム」といった5分間アニメ・・・
他局では絶対作り得ない、独創的かつ高品質な番組がぎっしりだ。

釈由美子さんがメインである「英語でしゃべらナイト」(2003年から)では、毎回、釈さんが英語でゲストにインタビューするという「セレブインタビュー」コーナーがある。これまでのインタビュー数は通算1000を超えるという。
この顔ぶれがまた凄い。
ソフィー・マルソー、ジェニファー・ロペス、キャメロン・ディアス、トム・ハンクス、そしてカルロス・ゴーンも(以上敬称略)。
番組が始まった頃、まったくインタビューアーとして「ダメ」だった釈さんの、地道な進歩ぶりが、なかなかよい。その彼女の向上心(モチベーション)の源も番組初期の「大失敗経験」だ。
「インタビューで聞くことを、前日もの凄く練習したのに、いざとなったら真っ白になってしまい、殆ど喋れなかった」「これじゃ駄目だと、そこで一念発起した」

#英語でしゃべらナイト: 学びへの誘(いざな)い

ただ、この番組の最大の特長はその「エンターテイメント性」だ。先回紹介した中学英語教師 田尻氏の場合もそうだった。
「遊びの中でこそ、ヒトは学べる」
番組のチーフ・プロデューサー 丸山 俊一氏は言っている。
「教育学の先生方から最大の教育的効果を上げるのは(特に語学の場合)、言語を取得していると思わせない方がいいと聞きます。この番組の場合であれば、英語ではなく違うものを勉強していたら、それがたまたま英語だったという流れがいいようです。(中略)「勉強しなくちゃ」と思うと構えてしまってダメですね。この番組でも、効果的な誘(いざな)い方について常に工夫をしています」
しかしながら、真に学ぶべきものは単に英語という『言葉』だけではない。コミュニケーションが成り立つために必要なのは;
「言葉の背後にある文化=『英語的思考』であり、『英語的論理』でもある」(丸山氏)
もっと正確に言えば、その英語を話す相手の民族的思考パターンや論理性を理解しなくてはいけないということだ。アメリカ人相手に日本人特有の曖昧さは通じない。日本語を直訳しても決して相手には理解されない。
"So what?(だから何?どうしたいの?)"
と聞き返されるのがオチだ。
私のINSEADでの個人的経験から、英語を話すときの必須要素をもう一つ付け加えるならば、それは『英語的気合い』だろうか。
まるで俳優のように、自分を追い込み、盛り上げ、性格を明るく前向きに・・・それで初めて西洋人の中でちゃんと英語を喋られる。

#ピタゴラスイッチ: 問題発見力を高めるために

「ピタゴラ装置」「10本アニメ」「ポキポキアニメ」「アルゴリズム体操」「おとうさんスイッチ」「○と△のしゅうだん」などのヒットコーナーをもつピタゴラスイッチ(2002年より)は慶応義塾大学佐藤雅彦研究室との共同製作。草彅剛、岸部一徳、井上順、車だん吉などを声優やナレーターに起用する贅沢番組でもある。
ここでのテーマは「考え方」だ。
番組ディレクターの古屋光昭氏が目指したものは問題を解決するのではなく、発見できる子どもを作ること。その為には「Entertainment(楽しませる)」を超えて、子供たち自身の「Interest(自らの興味)」を引き出すこと。
しかし、普通の「教育」番組は『親切すぎる』と彼は思った。だからピタゴラスイッチでは『考え方の発見』と『考え方の暗示』しかしない。『説明』は、無しだ。
もともと4~6歳児をターゲットとするこの番組。最近は大学生や20代の熱心な視聴者も多いらしい。一度、皆さんも如何?「考え方」とその「伝え方」が見えるだろうか。

#テレビの支配者、広告

私自身のテレビとの関わりは他にも「深夜アニメ」という深いモノがあるのだが、これはいつか「アニメ(前・中・後編)」くらいで紹介することとして、CMのお話しだけ、少し。
若手コンサルタントには「マーケティングのプロジェクトをやりたいんです」「消費財に興味があって・・・」「ブランドのプロジェクトを是非」といった人間が多い。
でも、私は冷たく言い放っていた。
「ふ~ん」「じゃあ、最近のテレビとかCMとか見てる?」「深夜じゃなくて昼とか夕方は?」「平日は?」
「それじゃ、ダメ」「そんなんで消費財を語ろうだなんて、勉強不足、おこがましい」
これは意地悪でも何でもない。その通りなのだ。企業が年間何兆円も掛けて流しているテレビCM、各種番組。これの「心」を知らずして、消費財など語れようか!
資生堂「つばき」の例を挙げるまでもなく、この世はまだまだマス広告で動く、マス商品で溢れている。
ただ、ここではそういう販促手段としてのCMでなく、一秒当たり最もお金が投入されている至高のコンテンツとしてCMを見てみよう。

#言葉に出来ない、Amazing Grace、and I love you

最近のもので言えば、この3つだろうか。
明治安田生命の「たったひとつのたからもの」はオフコース(小田和正氏)の「言葉に出来ない」を使って、6才で夭折したダウン症の息子を思うご両親の気持ちを伝え切った。

平成4年10月19日神様からの贈り物が届きました。
生後一ヶ月ダウン症と判明。合併症が原因で余命一年と告げられる。
それでも少しずつ大きくなっていく姿を見る喜び。
何を見ても何をしてもあなたはうれしそうでした。
運動会、一歩、一歩ゴールをめざしました。

生きる・・・。
ただ精一杯生きる。

秋雪と過ごした6年の日々。
あなたに出会わなければ知らなかったこと・・・。

ありがとう。

明治安田生命CM 「たったひとつのたからもの」より

骨髄移植推進財団をAC(公共広告機構)が支援する「ドナー推進登録」CMは、2005年11月、急性骨髄性白血病でなくなった本田美奈子.さんの遺志に基づいて作られた。
流れるのは彼女自身による「Amazing Grace」

白血病なんて、怖くない。

そう言える日がくることを、信じてる。



私たちだって、なにか

できるはずだ。



白血病に、負けない。

負けさせない。


骨髄移植推進財団CM 「ドナー推進登録」より

彼女自身は、骨髄バンクに適合者が見つからず、移植の道は閉ざされた。みなさん、ドナー登録、しましょう。登録自体は極めて簡単。私は、このCMで、登録を決めた。(http://www.jmdp.or.jp/

日清カップヌードルはこの30年間、素晴らしいCMを提供し続けてきた。
直近は大友克洋氏との「FREEDOM」シリーズ。その前が「NO BORDER」シリーズで、トリを飾ったのが第7作目「宇宙編」だった。
ロケ地は高度400kmの国際宇宙ステーション。そこに、飛び散らず、100℃以下で作れる特製カップヌードルが6カップ持ち込まれた。
ロシア人飛行士たちが談笑しながら、表面張力で丸まったまま空中に浮かぶスープを口に運ぶ。
後ろに流れるのはMr.Childrenの「and I love you」だ。
最後に青い青い地球が画面一杯に映り、テロップ。

この星に、BORDERなんてない。
#広告の、学び方

ちょっと反則だが、CMだけを濃縮して学ぶにはCM総合研究所の主催番組「CM INDEX」を見る手もある。30分間でその週もっとも評価の高かったトップ10 CMの解説や、新作CM紹介が役に立つ。(http://www.cmdb.co.jp/
ここでは、あるCMがどれだけオンエアされ、男女年代別に何が評価されたのかが「全て」集計されている。加えて、目白大学 奥野貴司教授の専門家らしい押さえた解説が好ましい。

繰り返すがテレビは両刃の剣である。最強のコンテンツを提供し、それと共にヒトの思考を停止させる。それを知りつつもなお、探索する価値がテレビにはある。
決して呑まれぬよう、慎重な探検を。

読まれてのご意見ご感想、ご質問はこちらへ。筆者が直接お答えします。

プロフィール

三谷 宏治 氏

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授
http://www.mitani3.com

1964年生まれ、三女の父。 87年、東京大学理学部物理学科卒、92年、INSEAD MBA修了。87年から96年までBCG、96年から06年までアクセンチュア戦略グループ。03年から06年は同 統括エグゼクティブ・パートナー を務める。 06年8月からは教育(特に子ども・親・教員向け)に注力し全国で講演・研修・授業を行う。 著書多数。『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』『一瞬で大切なものを決める技術』はビジネス書賞を獲得。近著に『戦略子育て』『新しい経営学』『戦略読書〔増補版〕』など。早稲田大学ビジネススクールおよび女子栄養大学 客員教授。永平寺ふるさと大使。

初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ 業界の専門分野で10年以上の
経験を持つエージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

あなたのキャリアに関する相談相手として、現在の状況に耳を傾け、これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)