三谷宏治の学びの源泉

[第46回] 発見物語(2)発見は対立から

転職のご相談・お問い合わせ

経験豊富な
エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談

 #ノーベル物理学賞「小林・益川理論」

 米国に端を発した金融危機が世界を蹂躙(じゅうりん)する中、2008年秋、日本の碩学(せきがく)四人がノーベル賞を受賞した。物理学賞に南部陽一郎博士、小林誠博士、益川(ますかわ)敏英博士、化学賞に下村脩(おさむ)博士だ。
 彼らの突出した業績は、どうやって生まれたのだろうか。「小林・益川理論」で見てみよう。
 この理論で未知のクォーク(物質の最小構成単位の一つ)の存在を予言した小林・益川氏。彼らの素晴らしき二人三脚は、実は対立から来るものであった。

 二人ともが無名の大学助手だった1972年5月、その研究は始まった。当時、宇宙の大きなナゾの一つであった「CP対称性の破れ」を理由づけるために、彼らは物質の根源であるクォークの在り方を考え始めたのだ。
 当時知られていたクォークは3種類。しかし、それでは「CP対称性の破れ」が説明できない。では、クォークがどうであれば、自然と「CP対称性の破れ」が起こるのか。(これがいわゆる、自律的対称性の破れ。南部陽一郎博士が提唱した)
 見つかっていたクォークは質量が軽いアップクォークとダウンクォーク、それに結構重いストレンジクォーク。
 軽い2つが第一世代、重いヤツは第二世代と呼ばれる。益川氏は考えた。世代毎にクォークは2つペアであるハズだから、きっと4つめのクォークがある。重めの第二世代のクォークが、もう一つあるはずだ。
 そう当たりをつけた益川氏は、必死で新理論を考えた。それは当時の最先端の研究であり、その理論(クォークが4つだから『4元モデル』)の完成を世界中の天才科学者たちが争っていた。

 #みんなの最先端、に答えはなかった

 しかし、そこには答えはなかった。
 理論の骨格となるコンセプトを考え、数式に落とし、計算をし、そこで出てきた数値を実験で確かめる。理論通りの数値が観測されれば、理論の勝ち。されなければ負けである。
 益川氏が考えた理論に対し、「秀才」で実験の上手な小林氏が軽々と論破する。
 「それじゃ、うまく行かないよ」

 たまたま大学の組合活動に忙しかった益川氏は、午前と夜だけの研究活動。彼が毎夜、新しいモデルを作り、それを小林氏が実験でつぶして否定する。その連続。
 それは一ヶ月の間、続いた。
 そして遂に益川氏はある日、風呂上がりに、閃く。
 「4つじゃない、6つなんだ。クォークが6つならうまく行く。クォークはきっと第三世代まであるんだ」
 彼は早速、それを6元モデルとしてまとめ、小林氏と二人で理論へと昇華させた。大学(と組合活動)が夏休み中の2ヶ月間の早業だった。

 多くの研究者が暗黙のうちに前提としていた4元モデルに答えはなかった。みんなの常識に、真実は隠されていたのだ。

 #発見は発展的対立から

 益川氏は言う。
 「自分だけでは6元(ろくげん)モデルに辿り着けなかった」
 「小林さんに痛烈に否定され続けたから、4元モデルを捨てられた」
 「クォークは4つだという呪縛から逃れられたのは小林さんのお蔭だ」「それが小林さんの最大のコントリビューション(貢献)」

 72年9月に投稿された「小林・益川理論」は、翌73年には日本の英文学術誌に掲載・発表された。
 その翌年には4番目のクォーク、チャームが、4年後には5番目(第三世代!)のボトムクォークが見つかった。最後6番目のトップクォークが発見されたのは22年後の95年だった。
 最終的に小林・益川理論の正しさが検証されたのは、2001年のこと。彼らの(理論的)予言は、30年弱を経てその正しさを示したのだ。(決して、ノーベル賞が示したわけではない)
 その根源は、信ずる(だけど性格は全く違う)仲間による客観的評価であり発展的対立であった。

 ビジネスでも同じ。
 仲間同士での強烈な対立的議論から、大きな飛躍が生まれる。

 #シマノを発展させた国際電話での大ゲンカ

 兄弟で役割を分けながらも、大事に際しては常に議論し、シマノを世界一の自転車部品メーカーに導いた、島野3兄弟(尚三・敬三・喜三氏)。
 シマノの今日の地位は、米国でマウンテンバイク(MTB)によるオフロード市場を創造したことによる。多くの自転車部品メーカーが、注目していたMTBという新しい遊び方。しかし、その遊び方が要求する性能(耐久性など)はあまりに高く、誰も実現できなかった。
 「絶対これは面白い」とMTB開発を説く米国駐在の喜三氏に対して、技術担当の次兄 敬三氏は反論する。
 「そんなこと簡単に言うな」
 「これをやるとなったら、いま予定している開発計画は二年くらい中断して、技術陣をすべて集中せないかん。失敗したら次に出す製品が間に合わん。倒産に近いことになるかもしれん」
 国際電話での激論4時間、ついに兄弟は合意に達する。MTBを開発しようと。1981年のことだった。
 敬三氏はすぐに新技術のための技術者を配置し準備を整えた。そして翌年、MTB専用コンポーネント「デオーレXT」が投入され、爆発的なヒットとなる。

 ユーザーの現場を見て、面白さを説いた喜三氏、それに開発の現場からの見方をぶつけた敬三氏。そこから、画期的な商品が生まれた。


参考:「シマノ 世界を制した自転車パーツ」光文社、「私の履歴書」日本経済新聞社
お知らせ:10月発刊の「Think!秋号」に、特集記事を書きました。DIME 11月18日号にも載っています。「【DIME BUSINESS REPORT】Googleだけが特別じゃない!発想力、思考力を試す「難問」「奇問」が解けるか!?イマドキ入社試験で"脳トレ"大作戦!」

読まれてのご意見ご感想、ご質問はこちらへ。筆者が直接お答えします。

プロフィール

三谷 宏治 氏

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授
http://www.mitani3.com

1964年生まれ、三女の父。 87年、東京大学理学部物理学科卒、92年、INSEAD MBA修了。87年から96年までBCG、96年から06年までアクセンチュア戦略グループ。03年から06年は同 統括エグゼクティブ・パートナー を務める。 06年8月からは教育(特に子ども・親・教員向け)に注力し全国で講演・研修・授業を行う。 著書多数。『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』『一瞬で大切なものを決める技術』はビジネス書賞を獲得。近著に『戦略子育て』『新しい経営学』『戦略読書〔増補版〕』など。早稲田大学ビジネススクールおよび女子栄養大学 客員教授。永平寺ふるさと大使。

初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ 業界の専門分野で10年以上の
経験を持つエージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

あなたのキャリアに関する相談相手として、現在の状況に耳を傾け、これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)