三谷宏治の学びの源泉

[第96回]幸せにつながる子育て ~ニュージーランド1000人32年間の追跡調査から

転職のご相談・お問い合わせ

経験豊富な
エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談
 #子どもを幸せにする子育てとは?

 親が、親として子どもに望むことは「子ども自身の幸せ」(のはず)です。「幸せ」はなかなかに測りにくく、扱いづらい代物ですが、なによりそれは本人が「幸せ」と感じるかどうかでしょう。
 子どもの頃どうだったら、大人になったときに「自分は今、幸せだ」と感じるようになるのか。クレイグ・オルソン(Craig A. Olsson)博士たちは、ニュージーランドの1000人を対象に、32年間かけてそれを追跡調査・分析しました。
 そこでの結論は、「一般に、大人になってからの幸せ度は、子どもの頃の学力でなく社会的つながりによって決まる」というものでした。
 15~18歳時点での学力は、32歳時点での幸せ度に、ほとんど影響していなかったのです。

(1)32歳で幸せ度が高いのは15~18歳で社会的つながりが高かった人。学力の高低はほとんど関係がない
(2)15~18歳での社会的つながりは主に5~9歳での社会性(と言語能力)で決まる

 園児・児童期の子育てとして一番ダイジだったのは、社会的つながりの向上でした。そして次が言語能力を高めることだったのです。

2013_0111_2.jpg

 #もっとも重要な「社会的つながり」は幼少期から!

 ここでの「社会的つながり」(Social Connectedness)とは、家庭を含む社会との密着(Social Attachment)であり、スポーツなどを通じた参加(Social Participation)であり、学力以外の能力(Strengths)であり、人生への満足度(Life Satisfaction)を指します。
 15~18歳時点で、そのスコアが高い子どもたちは、非常に高い確率で32歳時点の「幸せ度 Wellbeing」が高いのです。

 では「15~18歳 社会的つながり」の高さ(と低さ)は、どうやって生み出されるのでしょうか。
 それは同じく、5~9歳時点での「社会的つながり」の高さ(と低さ)から
でした。園児・児童期の頃から、幅広い人間関係を築けた子どもたちが、そのまま中高生に育っていったのです。
 これは逆に言えば、中高生時代の社会的つながりは、園児・児童期から鍛えておかないと、なかなか急には築き得ないということを示唆してもいます。

 #幼少期の「言語能力」は幸せにもつながる

 「15~18歳 社会的つながり」の高さにもう一つ貢献しているのが5~9歳時点での「言語能力」の高さです。
 「5~9歳 言語能力」の高さは、非常に強く「15~18歳 学力」につながります。そのファクターは0.9。残念ながらそれがそのままは「幸せ」につながらないのですが、「15~18歳 社会的つながり」にかなり影響します。
 そういう意味(経路 Path)で、園児・児童期の「言語能力」は、32歳時点での幸せ度向上に役立つのです。

2013_0111_1.jpg

 #「社会的つながり」が就職力を分ける

 子どもたちの将来を考えるのに、もっと直接的に「日本の大学生の就職力」で見てみましょう。2010年6月に明治安田生命が大学生4120人(内 4年生1030人)を対象に調査をしました。
 大学生の社会性を見るのに「何をしているとき楽しいか」という設問を使い、「友人や恋人、サークル」などと答えた者を「お仲間タイプ」、「ひとり・ネット・ゲーム」と答えた者を「おひとりタイプ」と分けました。
 そうしたら、大学4年6月時点での就職内定率が2倍以上違ったのです。

・お仲間タイプ 51%、おひとりタイプ 22%

 こういった差がつく理由は、結構簡単です。「おひとりタイプ」に向く就職先が少ないからです。就職先を職種で分ければ、もっとも多いのは「営業・販売」です。次に多い「事務」にしても、人と話さなくていい仕事なんてとっくにIT化されています。人とつながることが好きで慣れている者の方が、内定率が高いのは当たり前なのです。
 「就職浪人→ニート」を避けたいなら、そして子どもたちの将来の幸せを本当に望むのなら、必要なのは単純な学力ではありません。幼少期からその「社会的つながり」を育むのが第一です。そして同じく「言語能力」を鍛える事なのです。

 参考図書:『お手伝い至上主義でいこう!』プレジデント社

プロフィール

三谷 宏治 氏

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授
http://www.mitani3.com

1964年生まれ、三女の父。 87年、東京大学理学部物理学科卒、92年、INSEAD MBA修了。87年から96年までBCG、96年から06年までアクセンチュア戦略グループ。03年から06年は同 統括エグゼクティブ・パートナー を務める。 06年8月からは教育(特に子ども・親・教員向け)に注力し全国で講演・研修・授業を行う。 著書多数。『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』『一瞬で大切なものを決める技術』はビジネス書賞を獲得。近著に『戦略子育て』『新しい経営学』『戦略読書〔増補版〕』など。早稲田大学ビジネススクールおよび女子栄養大学 客員教授。永平寺ふるさと大使。

初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ 業界の専門分野で10年以上の
経験を持つエージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

あなたのキャリアに関する相談相手として、現在の状況に耳を傾け、これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)