転職のご相談・お問い合わせ

コンサルティング業界に強い専門の
エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談

プロ経営者インタビュー

柴野 智政 氏

[5]ご家族やご親戚に経営者はいらっしゃいますか?

周囲に会社経営をしている人はいませんでした。

[6]ご自身の性格について教えてください。

親しい友だちによく言われるのは「なんとなく落ち着く」です(笑)。コンサルタント時代にも周囲からは「話しているとなんとなくスッキリする」人間だと言われていました。自分の言いたいことをギャアギャア言うタイプじゃないかもしれませんね。職場では「手を抜いてる」とか「7割稼働の柴野」と言われたこともあります(笑)。怠け者ではなかったのですが、どうやら「苦手なことは上手く避ける」傾向をうっすら感じ取られていたようです。

子どもの頃から考えるスピードは速い方だったと思います。時間をかけて深く考え込まなくても、結論をすぐ感じ取れるというか。おそらくそのせいで、良くも悪くも物事をじっくり考えないクセがついてしまったかもしれません。「面白い」と思えることが見つかると、すぐにそっちに行ってしまう(笑)。私はそういう性格かもしれません。

[7]いつ「経営者になろう」と思われましたか?

「なりたい」という明確な気持ちは、今でもない気がします。ただ、BCGで多数の経営者のかたがたとお会いしましたし、仕事として経営に携わってきましたから、「経営者という仕事・役割」を「面白い」とは思っていました。経験を積む内にチームマネジメントも任されるようになりましたから、そこでも「面白い」と感じました。

しかも最初に転職をしたHBIでは、経営者的な仕事を数多く経験させて頂けたので、それもあって「経営って面白い」という認識が深まっていったのではないかと思います。

[8]経営者に必要なメンタリティ、スキル、経験とは何でしょう?

メンタリティ、スキル、経験のすべてに共通した答えとして2つ挙げたいです。

photo02.jpg

1つは「何についてであろうと"決める"」ということ。経営者というのは"決める"役目を担っています。判断するというよりも決断するというイメージです。自分が決めないと、あらゆる事が前に進まない。決められそうにないことだって、結局は決めなければいけない立場なんです。そしてそれに責任を持つ。

ですから、「決めるんだ」というメンタリティを持つことが大事だし、実際に決めるための決断力や、意思決定に関わるスキルも求められる。そして「決めた」経験を持つことが、自分を強くしていくのだと考えています。

もう1つは「枠を決めない」です。これがコンサルタントとの違いの一つではないかと思います。BCGにいた頃の私は何かを決定する際に、大きな問題を少しずつ枠で切り分けて、考えるべき事柄をどんどん追い込んで判断しやすくすることを心がけていました。コンサルタントの役目としては、これでいいのだと思います。

しかし、経営者となるとそうはいきません。枠に押し込んだり、焦点を絞って追い込んでいこうとしても、常に複雑な要素が絡み合っていてうまくいかない。追い込みきれない、と言えばいいでしょうか。そもそも経営者のミッションはチームの価値の最大化です。そのリーダーである経営者が、何かを考える時に枠や壁を設けて、そこに追い込めるものしか決定できないようでは、チームとしてたどり着けるところもたかが知れたものになってしまいます。リーダーの限界がイコール、チームの限界になってしまう。それではいけません。

ですから、最終的には「自分の能力に限界という枠を設けない」ことも重要になります。常に限界は超えることが前提。これはしんどいですけれど、そうすることが経営者の仕事だと今は認識しています。

[9]他に経営者に必要な資質や能力などありますか?

「健康」ですね。心身ともに健康であること。これはとっても大事です。身体はもちろん、脳がくたびれていたり、メンタルが弱っていては、何も決定できなくなります。ではどうすれば健康でいられるか? 私が経営の仕事を始めてから覚えた解決策は、「笑う」ということです(笑)。

手がけてきた事業の多くがサービス業だったから、笑うことの効能を実感しているのかもしれません。飲食業、サービス業で笑顔は重要なファクターです。そしておそらくどんな仕事でも、どんな人間関係でも、笑うことによってポジティブな効果が表れると思っています。

どんなにくたびれている時でも、人の笑顔を見るのは気持ちのいいものですし、笑っている側もその瞬間、気持ちのリミッターがはずれて、心がポジティブな方向に向いているはずです。コンサルタントは「正しいこと」を「正しいんだ」と言い切るような要素が強い仕事でしたが、普通の事業では、そうもいかない場面のほうが圧倒的に多い。だから余計に笑うことに意味がある。

周りの人間に言わせると、どうやら私の顔は表情が堅く見えるそうで、集中してるときは「怖い」そうです(笑)。ですから一時期、顔をマッサージするなど笑顔を意識したこともありました。「笑う門には福来る」という言葉もあります。笑うことで心身を健康に保てば、経営の仕事にも必ず多くの収穫をもたらしてくれる。そう私は信じています。

[10]これらのスキルなどをどこで手に入れたのでしょうか?

「笑顔」は別として(笑)、20代後半〜30代前半にその大切さに気づき、徐々に習得していったと思います。リーダーを任されるようになり、責任を持ってメンバーや関係者と接しようと思い始めてから、物事を体系的に捉えて行動するようになりました。そうした姿勢で仕事に臨んでいく過程で、私はいろいろなことを学び、手に入れていったのだと思っています。

[11]業界のプロとしての知見はいかがでしょう? やはり必要だとお考えですか?

必要ないと思います。私がHBIに行った時は、外食産業の現場のことや細かな業務知識など持ち合わせていませんでした。すべて入ってから覚え、身に付けていきましたが、それで十分戦えたと思っています。ですから特定の業種についてプロと言えるほど知っていないとしても、それをことさら恐れる必要などないと考えます。

そもそも「業界のプロ」とは何なのか、という話です。例えば外食事業ならば、社長もいれば店長もいて、物件開発を担う者もいれば、経理の担当者もいる。どれも大事な仕事であり、たくさんの人がそれぞれ異なるミッションを担うことで、事業というのは成立しています。立場や役目が違えば「やるべきこと」「知っておくべきこと」も当然違ってきます。そう考えると「その道のプロ」は居たとしても、「業界のプロ」は理屈の上でも存在する必要はないと思います。

「プロ経営者」になる。〜経営者インタビュー〜の最新記事

一覧を見る
初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ 業界の専門分野で10年以上の
経験を持つエージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

あなたのキャリアに関する相談相手として、現在の状況に耳を傾け、これまでのご経験や今後のポテンシャル、
将来の展望を整理し、よりふさわしいキャリアをご提案します。

  • 転職成功者の90%以上が
    対応に「満足」と回答

    キャリアと並走して
    長期的・継続的にサポートする活動に
    多くの方から賛同いただいています。

  • 転職ありきではなく戦略的に
    状況を見極めて案件を紹介

    今後のキャリアの可能性を
    探りたい方にも希望や適性を
    踏まえて本音でアドバイスします。

  • 転職決定者の70%以上が
    年収1,000万円以上を獲得

    圧倒的な求人情報量があり
    ご相談いただく多くの方が転職前よりも
    好待遇で就業されています。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)