転職のご相談・お問い合わせ

日本で唯一のPE業界
専門エージェントに転職相談(無料)してみませんか?

1分で完了無料登録・転職相談

プライベート・エクイティ トップインタビュー

インテグラル株式会社

木元 章雅 氏 ヴァイスプレジデント / 仁平 詩織 氏 シニアアソシエイト

前職の証券会社でM&Aアドバイザリー業務に従事していた木元氏と、弁護士という異色の経歴を持ちながらファンドに飛び込んだ仁平氏。若手社員2名へインタビューし、インテグラルでの学びや実際の仕事内容、自身の成長について、話を聞かせてもらった。

お二人がインテグラルに参画されるまでの経緯について教えてください。

【木元】私は新卒で証券会社に入社し、企業の合併や買収等を支援するM&Aアドバイザリー業務からキャリアを始めました。証券会社時代に多数のM&A案件に関与させて頂く中で、徐々に自分の関心領域が変わっていくことを感じ、アドバイザリーとしてM&Aの実行支援だけでなく、「実際に行ったM&Aを成功に導くために、その後にどういった支援や関わり方ができるのか」といった観点に興味を持つようになりました。

証券会社では例えば事業計画を作成したり、KPIを分析したりといった、企業のバリュエーションに関わる業務も行っておりましたが、実際にバリュエーションの前提となるKPIを達成するためには、M&A後の具体的な経営の打ち手が必要となります。ですが、証券会社では買収後の事業経営に深く踏み込む機会は多くはありません。事業計画を絵に描いた餅にしないためにも、もっと事業に関わり、現場で働きながら経営を肌で感じ取りたいという思いが強くなり、証券会社以外のキャリアを考えるようになりました。

事業に高い関心があったため、当時は事業会社含めた幅広いキャリアを検討していましたが、幅広い業種を見つつ、かつ深く経営に関与できる点が魅力的に思いPEファンドを志望しました。PEファンドであれば、徹底的にDD(デューデリジェンス)を行い、自分たちが本気で良いと思った会社に投資をして、そうした会社の経営をご支援することができますから。

PEファンドの中で特に魅力的だと感じたのがインテグラルのi-Engine機能でした。i-Engineとは投資させて頂いた会社様に"常駐"という形で経営支援を行い、まさに自らがエンジンとなって会社様が変革する際のサポートをさせて頂くことです。こうした投資だけでなく、経営陣との深い対話やコミュニケーションを前提としたバリューアップ、エグジットまですべて一気通貫でコミットしたいという自分の思いにまっすぐ刺さるファンドだと感じ、インテグラルに入社しました。

インテグラル シニアアソシエイト/仁平 詩織 氏

【仁平】私は新卒で法律事務所に就職し、弁護士として事業再生とM&Aを中心に仕事をしていました。「事業再生は、企業の従業員の生活を背負いながら人と密に関わっていく仕事だ」と先輩弁護士から説明を受け、私自身、パソコンに向かう時間より現場で人と関わる方が好きだったのと、わかりやすく誰かのためになる仕事でやりがいがありそうだと思い、事業再生を選びました。

事業再生に弁護士がどう関わるかと申しますと、端的に言えば「BSの改善(財務体質の改善)」になります。負債を返せなくなってしまった企業と金融機関との間で債権カットに関する交渉を行ったり、新しく株主になって資金を入れてくれるスポンサーを探して契約交渉を行ったり、企業が事業を立て直していくための地固めのような役割を担っていました。とてもやりがいのある仕事でしたが、弁護士の役割が終わった後、事業がどう再生していくのか、「PLの改善」にも関わってみたいという思いが芽生えました。

特に、関わっていた事業再生案件でスポンサーのなり手が中々いなかった時、1社だけ手を挙げてくださったファンドがおり、他の金融機関と違いファンドにしかできない意思決定があるという点でファンドの存在意義の深さを感じ、憧れの気持ちを抱いていました。

インテグラルを具体的な転職先として意識したのは、インテグラル創業メンバーの佐山による事業再生畑の弁護士向けの講演を聞いてからです。

講演では、スカイマークが民事再生を申請し、インテグラルがスポンサーとして参画した際の話があり、まさに具体的にどうやって「PLの改善」をしていくのか、お話を伺えました。印象的だったのは、全拠点を回り、行く先々で社員の方々と撮った写真を社内報に載せたり、毎週メッセージを発信したりと、投資先企業の中に深く入り込んでいくというお話で、とても心惹かれました。

まったく違う畑への転職ということで、周りからは「もったいない」と言われることもありましたが、自分自身の興味関心に素直に従っただけなので、迷いはありませんでしたね。

現在担当されている業務について、具体的に教えてください。

【木元】今は大きく2つの業務を行っています。1つは、ソーシングと呼ばれる、インテグラルの新規投資先の発掘及び検討の業務です。ただこちらの仕事は全体の2割程度で残りの時間は、i-Engineとして、投資先の企業に常駐してさまざまな業務に従事しています。

2020年の入社後すぐに常駐したのは、大手ネイルサロンチェーンでした。前任者から引継ぐ形で担当することになり、2023年の6月に新しいスポンサー様へ株式をお譲りしています。
現在は、大手ブライダルジュエリーの投資先に常駐しており、日々投資先の方々と顔を合わせてより良い会社を目指して伴走しております。

【仁平】現在は新規投資の検討をしています。投資が決まったら、i-Engineとしてその会社に常駐することになると思います。

私は2022年に入社してから現在までにi-Engineとして常駐した経験はまだありませんが、"半常駐"という形で支援した案件があります。ちょうど法的な課題に面した投資先企業に対し、契約書の解釈など、法律の知識を活かすことができました。それに限らず、日常の業務においても弁護士としての知識や経験が活かせる場面も想像以上に多いなと感じています。周りのメンバーたちから法律に関する相談を受けることも多々あります。

とはいえ、大きなギャップも感じていて、キャッチアップするのはやはり大変ですね。弁護士が見ている世界とPEファンドが見ている世界は異なるのだなと実感する日々です。当たり前の話ですが、弁護士は、法律の専門家としていわば"狭く深い"世界だったと感じます。他方で、PEファンドでは本当にありとあらゆる範囲の知識が求められ、キャッチアップには終わりがないなと感じる日々です。

もちろん、入社前に本などで学び、知識は得ていたつもりですが、最初の頃は本で読んだものと実際に見たものとがなかなか連関しませんでした。複数案件を投資検討しながら様々な項目を横串で見ていくことで、ようやく感覚がつかめるようになってきたところです。

木元さんはi-Engineとして2社で常駐を経験されていますが、そこでの役割や、仕事の進め方について教えてください。

【木元】i-Engineとしてネイルサロンチェーンに入った当時は、コロナ禍に突入し、多くの小売業がダメージを受けていた時期でした。ネイルサロンも例外ではなく、臨時休業や時短を余儀なくされて、売上は大きく減少し、利益を出すことも難しい状況でした。様々な打ち手を行って何とか黒字化したと思ったら、翌年はまた事業環境が変わり赤字転落するかもしれないといった、非常に苦しい時期でした。そうした中で退店や採用の抑制等といった業務を推進しなければならないこともありました。

i-Engineとして最も重要視していたのは、信頼のある関係作りです。

株主からやってきた人間に、唐突に業績やコストカットの話をされたら、基本的にはいい気持ちにはならないと思います。でも会社の未来のためには、そういう話もしなければならない。きちんと対話ができる、ハートのある関係作りが何よりも大事だと思います。
株主と聞くだけで、会社の方は意図せずに緊張感を持ってしまう方もおりますから、インテグラルではパートナーからアソシエイトまで、常に「下から目線」を徹底しています。

また、ブライダルジュエリーの企業様においては、外部専門家とも連携しながらリブランディング支援、IPO支援、海外ブランドの買収、新規事業としての海外出店のサポート等幅広い業務を行っております。海外進出の立上げ支援でシンガポールに10ヶ月程駐在したりもしましたね。
i-Engineはそれぞれのやり方があると思いますが、私の場合は常に会社が動的に成長・変化していくに伴い、その時その時で必要とされる役割を流動的に担っております。こちらもやはり信頼関係が最も重要で、オンオフともに投資先の方々と同じ時間を過ごすからこそ、あれこれと多くの領域で相互に支え合えると思います。

インテグラルの社風や、メンバー同士の関係性について教えてください。

【木元】インテグラルには助け合いの文化があります。ネイルサロンチェーンに常駐していた頃は小売業が苦しい時期でしたが、ふと横を見てみると、投資先の中で別の小売企業が同じく苦境に立たされていました。そこには当然、常駐しているi-Engineメンバーもいるわけです。彼女ら彼らとコンタクトをとって、お互いの課題や情報を共有したり、アドバイスを求めたりしていました。

インテグラルは投資先も多く、多種多様な業界に投資して事例を積み重ねてきたので、この17年間のうちに何度か経験しているような課題も少なくありません。投資先の有事に際しても、以前同じような事例があったと聞いて、過去の検討資料を当たったりもしましたね。

One Teamで投資先を支援していく体制が整っているので、経験豊富なパートナーにもすぐ相談できる環境です。インテグラルのいいところの1つが、パートナーの社歴が長いこと。創業期から在籍しているメンバーも多く、過去の案件や他の案件をよ~く知っています。

だから、自分が抱えている課題について相談を持ちかけると、「いついつの案件のあれこれと似ているケースだから、誰々と相談してみよう」と、すぐにアドバイスが返ってきます。また、ナレッジマネジメントシステムにも過去の案件事例が集積されているので非常に便利です。上にも横にも、立体的に連携がとられていて、手を延ばせばすぐに知見が手に入るので、業務に関してはたとえPEファンドでの経験が浅くても問題なく遂行できる環境ですね。

【仁平】様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっていますので、それぞれの経験を強みとして持ち寄って、惜しみなく分け合う文化があるように思います。これは先輩方もおっしゃっていますが、PEファンドの仕事に求められる知識はとにかく幅が広いですし、書籍等に載っていない実務的な取り扱いまでわかっている必要があります。どうしても回りを頼る場面は出てくると思いますので、インテグラルの協調的なカルチャーはとても仕事がしやすいと思っています。

そうした文化が制度としてもきちんと担保されていて、研修会や勉強会も頻繁に開催されているんです。

メンバー同士の関係性で言えば、新卒入社の社員がおらず、30歳前後で中途入社する方が多いこともあって、話をしやすいんですよね。私のように、業界のことをほとんど知らない状態で飛び込んだとしても、なじみやすい環境だと言えます。

インテグラル ヴァイスプレジデント/木元 章雅 氏

【木元】社員同士で例えば週末にゴルフに行ったりもしますし、メンバー同士、本当に仲がいいです。

投資先との関係性と同じで、インテグラルの社内でも信頼関係の構築を大事にしていて、社内制度もそのために設計されています。

季節ごとに飲み会やイベントが開催され、研修旅行や合宿などを通して、社員同士が交流できる場を積極的に設けています。

私もそうですが、普段は常駐先にいることが多いので、新入社員や管理部門のメンバーと接する機会が限られます。その分、シーズンごとのイベントがこまめに設計されていて自然と知り合い、胸襟を開ける関係が築けるようになっています。

インテグラルの研修旅行がとてもよかったので、投資先にも研修旅行を提案して、実行したこともあるくらいです。

最後に、今後インテグラルに参画しようと考えている方にメッセージをお願いします。

【木元】ロジックやフレームワークに当てはめた企業価値向上の考え方だけでなく、具体的に「人を動かす」、そのためにも「自分も一緒に動く」というレベルで事業に関心がある方には、インテグラルはとてもいい会社です。リーダーシップのために一番大事な力、人間力が身につく会社だと思っています。

投資先企業を一番大切にし、自発的に動いてもらうために、地道にハートのある信頼関係を築いていくのですが、気づけば、投資先企業との雰囲気が大きく変わることがあります。

人の心を動かし続けること、これがこの仕事で一番大事なことだと私は思います。同じように思っていただける方には、ぜひジョインしてもらいたいです。

【仁平】まだ業界においては人数が少ない女性としての立場からお伝えすると、もしかしたら、将来的に訪れるかもしれないライフステージの変化や、ガッツのある男性が多い環境でちゃんと働けるかなどの不安を感じ、一歩踏み出すことに躊躇してしまう人もいらっしゃるかもしれません。

インテグラルでは個人の裁量が大きく、スケジュールなどは自分で調整することが可能です。女性をターゲットとした業界や商品も多いですし、私たちならではの感覚や意見が役に立つ場面も多々あります。

一方で、決して甘い仕事ではなく、厳しさが求められる状況はたくさんあるので、タフネスは必要です。それさえあれば、とてもやりがいのある仕事であり、働きやすい会社なので、ぜひいろんな方にチャレンジしていただきたいです。

プロフィール

写真:木元 章雅 氏

木元 章雅 氏
インテグラル株式会社 ヴァイスプレジデント
同志社⼤学経済学部卒

⼤和証券にて、⾦融、通信、テクノロジー、コンシューマーなどの業界における資⾦調達 およびM&A業務に従事。 2020年4⽉当社⼊社。

写真:仁平 詩織 氏

仁平 詩織 氏
インテグラル株式会社 シニアアソシエイト
京都⼤学法学部、同法科⼤学院卒/弁護⼠

2018年より⼤江橋法律事務所にて事業再⽣案件、M&A案件等に従事。2022年9⽉当社⼊社。

写真:山本 礼二郎 氏

山本 礼二郎 氏
インテグラル株式会社 代表取締役パートナー
⼤阪府⽣まれ、横浜翠嵐⾼校、⼀橋⼤学経済学部卒、1991 年ペンシルバニア⼤学ウォートンスクール卒業MBA

ロンドン滞在中に企業買収/MBO/LBOファイナンスを多数⼿懸け、多国籍企業破綻案件とLBO リストラクチャリング案件のワークアウトや不良債権市場売却も多数担当。帰国後はクロスボーダーM&Aを担当。海外⾦融⼦会社の売却、 電気機器メーカー・製薬会社の⼦会社の売却、英国半導体検査装置メーカーによる⽇本の同業企業の買収などを成約した。担当した業種には、電気機器、半導体、⾃動⾞部品、アパレル、製薬、⾷品、流通がある。
ユニゾン・キャピタルにて、プライベートエクイティー分野における日本の草分けとしてバイアウト・ファンドの第1 号ファンドを成功させた。主に、投資に到るM&Aとファイナンシングのパッケージング、そして、経営体勢の相談、投資後の事業・⼦会社の分離売却やロールアップ戦略上の買収などを担当。投資先各社の⾮常勤取締役やファンドの投資委員会メンバーにも就任した。TOB、株式交換、squeeze-out、公開企業のgoing privateなど⽇本初のスキームにもプリンシパルとして設計・実⾏にあたったほか、M&Aに関わる幅広い分野に実践経験を有す。年間数百件にも及ぶ多数の業種のM&A案件の主要ソーシング窓⼝となって、ストラクチャリング・交渉・ファイナンスアレンジを担当した。
GCA 株式会社ではFAとして、2005 年に過去最大のMBO 案件であるワールドMBO 非公開化をストラクチャリングし、2006 年に阪急阪神の統合における大規模なアドバイザリーチームをリードした。
2007年9月に当社を設立し、代表取締役パートナー就任。

写真:早瀬 真紀子 氏

早瀬 真紀子 氏
インテグラル株式会社 取締役パートナー
東京大学法学部卒、ハーバード大学MBA(経営学修士)

国内⼤⼿銀⾏のM&Aアドバイザリーのクロスボーダーチームにて、重機・ハイテク業界の国内外のクライアントの⼦会社売却、事業部買収、会社再⽣などを⼿がけた。その後、⽶系コンサルティング会社の国内・海外オフィスで消費財、⾦融、ハイテク、⾃動⾞業界の戦略⽴案、新規事業開発、業務効率化プロジェクトなどに携わる。創業後まもないインテグラルに参画。

プライベート・エクイティ トップインタビューの最新記事

一覧を見る

この企業の求人一覧

初めての方へ 私たちキャリアインキュベーションについて

転職のご相談・お問い合わせ 日本で唯一の
プライベート・エクイティ業界専門エージェントに
転職相談(無料)
してみませんか?

業界動向、採用ニーズを熟知し、各社のキーマンとも強いリレーションを持つ専任コンサルタントが転職活動を支援します。
求人紹介はもちろん、最適なキャリアを提案します。

  • 転職成功者の90%以上が
    対応に「満足」と回答

    キャリアと並走して
    長期的・継続的にサポートする活動に
    多くの方から賛同いただいています。

  • 転職ありきではなく戦略的に
    状況を見極めて案件を紹介

    今後のキャリアの可能性を
    探りたい方にも希望や適性を
    踏まえて本音でアドバイスします。

  • 日系・外資系PEファンドへの
    紹介実績は200件以上

    外資系の日本法人設立や
    独立系ファンドの創業など
    他にない独占案件があります。

1分で完了 無料登録・転職相談

現在約6000人以上が登録中!
転職活動にすぐに役立つ
メールマガジン(無料)もございます。

メールマガジン登録(無料)