MCoに参画した経緯について教えてください。
【加藤】みずほ証券では、投資銀行部門にて社債引受業務や格付アドバイザリー業務を担当していました。その後、幼い頃から興味のあった航空関連業界にチャレンジしたいと考え、国土交通省所属の航空管制官となりました。しかし、実際に航空管制業務に携わってみるとギャップを感じたこともあり、再度、民間企業に転職しようと考えたのです。
金融知識を活かせる新たなフィールドで経験を積みたいと考え、自らの判断で投資案件に深く関与できるファンドを目指そう、と。MCoは転職エージェントの紹介を通じて知りましたが、面白そうな企業だと感じて興味を持ったのです。メザニン・ファイナンスの知識はほぼありませんでしたが、錚々たる経歴を持つ方々が在籍しているため、深い知見を学べると考えました。正直、自分のスキルセットでは採用に至らないだろうと思っていましたが、トライしてみた結果、受け入れて頂くことができました。
MCoに入社を決めた際、どんな点に魅力を感じたのでしょうか。
【加藤】腰を据えて今後のキャリアを築いていくためにも、企業文化との相性をかなり重視していました。実は、面接前の時点では、「MCoは少数精鋭のプロフェッショナル集団のため、職場環境もしのぎを削り合うような厳しさがあるのではないか」と想像していました。しかし、実際に対話してみると笹山や長田をはじめ、非常にフランクかつ論理的な方々ばかりでしたね。個を尊重する企業文化があり、風通しの良い環境があると感じ、そこに惹かれました。
入社後、どのようなシーンで個を尊重する企業文化を実感しましたか。
【加藤】若手であっても「プロフェッショナルとして行動すること」が求められるので、自分の意見を発信することが大前提となっています。そのため、年次やタイトルに関わらず、自由に発言できる環境が当たり前なのです。投資案件の検討は、シニアメンバー1名とジュニアメンバー1〜2名がチームを組んで取り組みますが、知見の深い先輩方と議論を交わす中、多くを学ぶことができています。
また、案件実行を判断する投資委員会にも全社員が参加しますし、若手も積極的に発言することが求められます。多様な投資案件に触れ、多くの知見と視点を学ぶことができますし、プロフェッショナルとしての責任感、緊張感を持って取り組むため、より成長していけると感じますね。
MCoの社風について教えてください。
【加藤】「決まりきった社風がないこと」が社風であり、そこが魅力であると感じます。個々のバックグラウンドがそれぞれ違い、各自が得意とする領域も違う。"国内LBOマーケットの神"みたいな存在である笹山もいれば、コンサルティングファーム出身の長田のようにファイナンスとはまた違う領域をバックグラウンドにするメンバーもいますし、私のように変わった経歴を持つ者もいます。
様々な個性を持つメンバーが、互いの知見やスキルを共有し合い、同じゴールに向かって協力し合うことができるのです。まさに、個を尊重し合いながら、プロフェッショナルとして活躍できる環境がありますね。
入社後は、どのような業務を担当されていますか。
【加藤】ソーシングから個別の投資案件の検討、投資実行、投資後のモニタリング、回収業務までを担当しています。案件検討の際には、対象企業のビジネスや財務、税務、法務などの分析や各種資料の作成などを行い、対象企業やエクイティスポンサーなどをはじめとする外部関係者の方々とのやりとりも手掛けます。投資検討から実行にかけて、コミットメントレターや各種契約書の交渉、作成なども行います。投資実行後のモニタリング業務では、対象会社の業績動向を注視しつつ、必要に応じて各種手続きの対応等を手掛けることになります。
初期的な検討に留まる案件も含めれば相応に案件数はあると思いますが、自分が関与した案件で実際に投資委員会に諮るものは年間で3〜4件程度、実行に至るものはそのうち1件ないしは2件といったところかと思います。MCo全体での投資実行案件は年間に3~4件ほど、そのうちの一部の案件ということになりますが、個別の案件にじっくりと向き合うことができるため、個々のビジネスをより深く理解し、メザニン・ファイナンスにおけるストラクチャリングの可能性を追求していくことができます。
これまで手掛けた案件について教えてください。
【加藤】調剤薬局を展開する上場企業が株式を非公開化する案件を担当しました。スポンサーとやりとりしつつ、MCoとしてメザニン投資の可否を判断する材料を集めていきました。また、投資実行の判断に至った後は、各種契約書の内容を交渉・精査するプロセスを踏みました。
案件検討にはスピード感が求められるため、とにかくやり遂げることに集中しました。喜びややりがいを感じることができたのは、投資実行が決定したときですね。コミットメントレターを出した瞬間、案件がクローズした瞬間などに自分のやってきたことが形になるとようやく実感でき、大きな達成感を味わいました。
MCoで味わえる仕事の醍醐味について教えください。
【加藤】やはり、それぞれの案件にじっくりと向き合えることに醍醐味を感じます。前々職では、部署ごとに担当領域が分かれていましたし、同時に多数の案件が走っていました。そのため、担当以外の領域の知識はどうしても浅くなりますし、個々の案件に対する理解も浅かったと感じます。
しかし、MCoでは、一つひとつの案件にしっかりコミットしていけます。また、担当する案件に一貫して関与し、対スポンサー、対弁護士などの関係各所とのやりとりから契約書の作成まで手掛けるため、メザニン・ファイナンスの業務における全体像を把握することができます。多様な領域の知識と知見を深めていくことができますし、すべてに携わるからこそ、達成感も大きいのだと思います。
最も大きなやりがいを感じる瞬間について教えてください。
【加藤】社内はもちろん、スポンサー、弁護士、シニア・レンダーなど、多くの関係者とやりとりしながら合意形成の着地点を探し、ベストな形に落とし込めたときですね。ストラクチャリングから契約内容の詳細まで精査し、緻密に組み立てていくこと自体も面白いのですが、相手がいるため、必ずしも想定通りに物事が運ぶとは言えません。しかし、そうしたすべてをクリアし、投資案件を実行できた瞬間の喜びは、非常に大きいです。
前職、前々職における経験・知識は、今の業務に活かせていますか。
【加藤】べ−シックなファイナンシャルナレッジ、つまり、PL、BS、キャッシュフローなどの知識は、投資案件を検討する際に役立っています。また、意外なものとしては、提案書を書いた経験が活きていると感じます。自分が検討した案件を投資委員会に諮る際にも、投資家に向けて投資案件を説明する際にも、案件概要が伝わるような文書を作成するスキルが必要になる。文書作成の機会が多いことは、正直、意外でしたね。
現在、どのようなスキルが身に付いたと感じますか。また、成長を感じていることについても教えてください。
【加藤】ビジネス、法務、税務、財務などの知識を深めながら、総合的な判断ができるようになりました。投資検討の際にチームのメンバーと議論することでまた深まりますし、必要があれば、外部からも助言を得て、さらに深めていくことができます。
また、案件検討から実行までを繰り返していく中で、次に何が起き、何が必要となるのかが想像できるようになり、展開が見えるようになってきました。今年は、半導体関連メーカー企業の投資案件を2つ検討しましたが、製造業の場合、市場環境の分析はもちろんですが、キャッシュフローの安定性を見る上で設備投資の傾向、顧客と強い関係を構築出来ているかといった点の分析も必要でした。一つの案件で経験したことを次の案件に活かしながら、様々な業界のビジネスモデルと商流を理解し、綿密にリスクを分析していく力が身に付いてきていると感じます。
今後の目標について教えてください。
【加藤】入社以降、プロとして任せてもらえる領域が次第に広がり、できることが増えていく喜びを味わっています。しかし、いずれシニア社員となれば、担当案件におけるすべての判断を下すのは自分です。そのとき、自信と根拠を持って判断できるよう、経験を積み重ねながら成長していこうと思います。
MCoは、どのような方に向いている企業だと思いますか。メッセージも合わせてお願いします。
【加藤】ゴールに向かって進んでいく筋道を自分で組み立て、実行していける人には向いていると思います。自分の裁量・判断を持って案件を進めていけますし、社員全員が同じ目線で投資実行に向かう醍醐味は、MCoならではのものだと思います。
また、MCoへ参画する際には、メザニン・ファイナンスの詳細を理解している必要はまったくないと感じます。私自身がまさにそうでした。ただ、何か一つでもいいので、得意とする領域があるとスムーズではないかと思います。例えば、コンサルティング経験などでビジネスの構造を理解していたり、銀行・証券などの業務を通じて財務・税務の知識を深めていたり、ストラクチャリングの知識を持っていたり、何らか得意なことが一つあって、そこから違う方面に知識やスキルを広げていけるとより活躍できると思います。
プロフィール
加藤 康介 氏
アソシエイト
2019年4月、MCo入社。ソーシング、個別案件検討、投資実行、モニタリングに関与。MCo参画前は、国土交通省航空局にて航空管制業務に従事。それ以前は、みずほ証券投資銀行部門にて社債引受業務、格付アドバイザリー業務に従事。
一橋大学経済学部卒。
笹山 幸嗣 氏
代表取締役
2006年12月、MCo代表取締役就任。投資委員会議長としてMCo全案件の投資検討と意思決定に関与。多方面のリレーションを生かした個別案件のソーシングに加え、ファンドレイズや投資家IRにも関与し、MCoの運営全般を統括。
MCo参画前は、日本長期信用銀行(現新生銀行)及び日本興業銀行・みずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)にて10年以上に亘りM&Aファイナンス関連業務に従事。日本におけるM&Aファイナンスのパイオニアとして、ソーシングからストラクチャリング、シンジケーションまで含めたワンストップのアレンジを多数行った。
慶応義塾大学経済学部卒、コーネル大学ジョンソン経営大学院修了MBA取得。
著書に『M&Aファイナンス』(共著 金融財政事情研究会)、『MBO 経営陣による上場企業の戦略的非公開化』(共著 日本経済新聞出版社)がある。
長田 貴男 氏
エグゼクティブディレクター
2007年4月、MCo入社。多数の投資案件の実行を経験。案件のソーシングから分析・検討、実行、回収に至るまでの一連のプロセスの完遂に主軸を置く。2015年より投資委員としてMCo全案件の投資判断に貢献。MCo参画以前は、複数の戦略系コンサルティングファームにて事業会社向けの戦略立案・実行支援を、アーサー・D・リトル在籍時にはM&Aにおけるビジネス・デューディリジェンスを数多く主導。また、ベンチャーキャピタル在籍時には投資先企業に出向し、事業の立ち上げならびに上場までの足掛かりとしての体制整備を経験。
東京大学工学部卒。
一般社団法人 日本ファミリービジネスアドバイザー協会(FBAA)
FBAAファミリービジネスアドバイザー資格認定プログラム修了。
村田 益一 氏
アソシエイト
2019年1月、MCo入社。ソーシング、個別案件検討、投資実行、モニタリングに関与。MCo参画前は、三菱UFJ銀行にて中堅・中小企業向け営業、大企業向けコーポレートファイナンス業務に従事。
早稲田大学商学部卒。
プライベート・エクイティ トップインタビューの最新記事
- 株式会社PROSPER | 代表取締役 立花 陽三 氏/パートナー取締役 佐藤 公春 氏/齋藤 翔 氏(投資担当チーム)(2024.10)
- インテグラル株式会社 | 代表取締役パートナー 山本 礼二郎 氏 / パートナー 早瀬 真紀子 氏 / ヴァイスプレジデント 木元 章雅 氏 / シニアアソシエイト 仁平 詩織 氏(2024.8)
- クレアシオン・キャピタル株式会社 | 常務執行役員/最高投資責任者 辻 智史 氏 / ディレクター 近藤 宏樹 氏 / ディレクター 井上 圭 氏 / ヴァイスプレジデント 西山 一寛 氏(2023.12)
- 株式会社サーチファンド・ジャパン | 代表取締役 伊藤 公健 氏 / シニアマネージャー 神戸 紗織 氏 / シニアマネージャー 新實 良太 氏(2023.12)
- 株式会社丸の内キャピタル | 取締役CIO・マネージングディレクター 福﨑 昇平 氏/マネージングディレクター 武藤 貴史 氏/シニアプリンシパル・バリュークリエーション担当 三沢 勝彦 氏/プリンシパル・バリュークリエーション担当 吉岡 達循 氏/ディレクター 舩江 輝 氏/ディレクター 奥見 昌彦 氏/シニアアソシエイト 塚田 隆義 氏/アソシエイト 武藤 風行 氏/アナリスト 仁部 千聖 氏(2023.7)