こんにちは服部です。一気に秋めいてきましたがまだまだ暑い日が続きますね。
最近特にコンサルタントの次のステップとしてベンチャー企業の経営ポジションをご相談されることが増えてきました。知り合いがベンチャーの役員になったり、SNSで上場のニュースを目にするからのようです。
当社でもでも長くお付き合いさせていただいている方々がVCやスタートアップに移られて、逆に採用のご依頼を頂くこともたびたびあります。かたやベンチャーへの転職を希望するコンサルタント、会計士、ファンド出身者もいらっしゃるので良いご縁が繋がるとも思うのですが、なかなか報酬やタイトルなど条件面で折り合いがつかなかったり、双方のニーズが噛み合わなかったりというケースを多く経験してきました。
一般的にベンチャーを希望される理由として
「歯車ではなく経営者として自分決める裁量を持ちたい」
「しがらみなくゼロから世の中に役立つ事業を創りたい」
「志ある優秀な人と働きたい」
「金銭的に大きなリターンを得たい」
ということを伺うのですが、一番大事なのは?と聞くと「実はまだ決まっていないんです」と。
また、普段大企業と仕事をするPEファンド、会計士、コンサルタントのかたがたはベンチャーと接点を持つ機会が少ないとも伺います。
・これから伸びるベンチャーとは?
・ベンチャーで必要なスキル・経験・メンタリティとは?
・そもそもどんなベンチャーがあるのか?
そんな疑問に応える場として、ベンチャー企業とのミートアップイベントを企画しました。
新進気鋭のベンチャー企業が集うキャリアセミナー ~ベンチャーCxOへの道~
開催:10月24日(火)19:00~21:30
https://www.careerinq.com/seminar/detail/9910.shtml
ベンチャー企業を熟知するデロイトトーマツベンチャーサポートの佐藤さんにも協力講演頂く他、下記スタートアップのCEOに直接お話し頂きます。
・エネフォレスト株式会社(代表取締役社長 木原寿彦)
・トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社(CEO中西敦士)
・株式会社メトセラ(Co-CEO 野上健一)
・リーズンホワイ 株式会社(代表取締役 塩飽哲生)
・Seven Rich会計事務所(代表取締役 服部峻介)
※五十音順
キャリアインキュベーションでは2000年の創業からコンサル・ポストコンサルの転職をサポートしてまいりました。
私も2003年からこの仕事一筋です。この14年間にキャリアの価値観は大きく変わりました。
ベンチャーへの転職をリスクと捉えるか、大企業でのキャリアをリスクと捉えるか。
まずは両方をご自身で見比べて頂き、自分で判断することが大事だと思います。
本セミナーは多くの応募を頂いておりますが、まだ一部参加枠が残っているようです。
ベンチャー企業へのネクストキャリアをお考えの方は是非エントリー下されば幸いです。
▼ お申し込みはこちらから
新進気鋭のベンチャー企業が集うキャリアセミナー ~ベンチャーCxOへの道~
(服部)